おひとりさま女性の老後資金と資産運用の専門家
Sempreよりご挨拶

 

この度は、おひとりさま女性の老後資金と資産運用の専門家Sempre(センプレ) のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

40~50代の独身女性やシングルマザーの方からは、「女性ひとり暮らしの老後資金が足りるか不安」「50代からの資産運用は間に合う?」「誰に相談したらいいのか分からない」といったお悩みを多くいただきます。

ゆとりある老後を迎えるためには、“お金を減らさない仕組み” と “将来に備える資産運用” の両方が欠かせません。

Sempreでは、今を楽しみながら、未来も安心できる「自分らしい老後のための資産戦略」 を一緒に構築していきます。

代表は IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)・終活アドバイザー・証券外務員二種を保有し、株式・投資信託・債券など幅広い金融商品に精通しています。

老後の生活費、年金対策、女性一人の終活、資産運用の進め方まで、専門的で中立的な立場から、安心のライフプランをご提案します。

老後の不安を“安心の仕組み”に変えて、人生の後半をもっと軽やかに、もっと自分らしく。

「今を楽しみ、未来も楽しむ」そのための資産と仕組みづくりを、ぜひご一緒に始めましょう。
 
 

 

女性専用|おひとりさま老後資金と資産運用の専門家Sempreメニュー
 
個人コンサルティングメニュー
シングルマザーや独身女性など “おひとりさま” が抱えやすい老後資金の不安や将来のお金の見通しを、あなたの想いや価値観に寄り添いながら丁寧に見える化します。

必要な老後資金は、「働く期間」「生活スタイル」「家族構成」などによって大きく変わるもの。

あなたの資産全体を確認し、重複やムダをなくした “本当に必要な資産戦略” をご提案します。

 

女性専用|おひとりさま老後資金と資産運用の専門家Sempreメニュー
 
法人コンサルティングメニュー
経営者ご自身の価値観に寄り添いながら、企業の財務・資産運用・管理、そして相続・事業承継までを一貫してサポート。

長期的な視点で「守りながら育てる」資産戦略を構築します。

社長の手取りを最大化するためには、税金・社会保険料の最適化、役員借入金の整理、経費活用の戦略設計など、多角的で精密なアプローチが欠かせません。

売上は変えずに社長の手取りを増やし、税金・社会保険料の負担を最小限に抑えながら、法人から個人へ資産を効率的に移転する仕組みを整えます。
 
 




お客様の声

 
 
岐阜県在住/30代/A.I様
知り合いからの紹介でりょうこさんにお願いすることになりました。

同じシングルマザーで本当に良かったと思います。

色々なお金のプロはいますが、シングルマザーのことをしっかり理解してくれる人はいませんから。

だから、どんな保障が必要だったり、いつから老後資金を作ればいいかなどが明確になり、お金の不安がなくなりました。

ありがとうございます!
 
 
 
岐阜県在住/50代/C.K様
老後に向けての漠然とした不安、また、50代になり親の介護など自分だけでない問題も出てきて、なお1人では解決できないと悩んでいました。

そのあたりのことをすべて、解決してくださったりょうこさんに感謝です。

いちばん嬉しかったことは、親との介護や相続のことの会話に同席してくださったこと。親や他人のりょうこさんを受け入れてくれたことにびっくりしています。

りょうこさんのお人柄なんですね。家族みんなで、りょうこさんを頼りにしています。
 
 
 
三重県在住/50代/N.O様
投資や資産運用に全く知識がなく、銀行に預けっぱなしでした。

そんな私でも、銀行みたく、「NISAを始めましょう」、証券会社みたく、「○○に投資しましょう」とまったく言われることなく、1からお金の仕組みを話してださり、はじめてお金を増やそうと思えたのです。

私のリスク確認をしてくださって、私が納得できたことも良かったことです。

これから資産運用を始める人には、オススメのりょうこさんです。

 






よくあるご質問

 
 老後資金って実際いくらあれば安心ですか?
一般的には2,000万円問題が話題ですが、実際に必要な金額は「今後の生活スタイル」や「働く期間」「家族構成」によって異なります。

まずは、現在の資産と今後の収支を整理することから始めます。




   
 貯金はあるのですが資産運用は初心者です。相談できますか?
もちろんです。

投資未経験の方でも、安心して始められるように、目的別に「増やす・守る・引き出す」のバランスを整えるプランをご提案します。




   
 保険や投資信託など今入っているものを見直してもらえますか?
もちろんです。

現在の保険や金融商品を含めて、全体の資産構成を確認し、重複やムダをなくすアドバイスを行います。




   
 50代からでも老後資金の準備は間に合いますか?
はい間に合います。

むしろ「今」からが本番です。

時間を味方につける戦略ではなく、目的を明確にして最適な資金設計を行うことで、無理なく安心の老後を整えられます。




   
 終活というとネガティブに感じますが、どんなことをするのですか?
終活とは「これからの人生をより豊かに生きるための整理」です。

お金・時間・人間関係を整え、これから先も安心して暮らせる仕組みを一緒に作っていきます。





   





 

おひとりさま老後資金と資産運用の専門家
Sempre代表 臼井 遼子よりご挨拶


老後資金と資産運用の専門家Sempre代表 臼井 遼子

はじめまして。

岐阜県で独身女性を対象に、おひとりさまの老後資金・資産運用・老後の生活費・終活などのご相談を承っております。

老後資金運用の専門家「Sempre(センプレ)」代表の 臼井 遼子(りょうこ) と申します。

私は、老後に向けた資産運用だけでなく「最後まで自分らしく生きるための終活」がとても大切だと考えています。

「お金を増やすこと」よりも「仕組みをつくって安心して生活できること」の大切さを知りました。

未来を恐れるのではなく、将来への不安を感じることなく「今を楽しみ、未来も楽しむ」女性を増やしたい。

その想いを胸に、今日もお一人おひとりに寄り添ってお話しています。